top of page

​ゼミ活動について

4年間のゼミ教育


 本学経済学部では、1年生から4年生まで切れ目なくゼミ教育が展開されています。各学年で、その目指すべき内容は異なりますが、講義とは異なる知的訓練の場として開講されています。

 

1.新入生セミナー

 1年生対象のゼミナールです。経済学科では、大学での学びに必要な最低限度のスキルを身に着けるために、前期は共通テキストを利用してレポートや報告レジュメの作成の練習を行います。後期は、歴史的視野を身に着けるために、基礎的な文献を利用しつつ学んでいます。同時に、ゲームボードの作成など、グループワークを行っています。

 

2.総合演習

 2年生を対象とするゼミナールです。経済史・西洋経済史のゼミのため、まずは世界経済が形作られていく過程を検討し、その後、個別のテーマへと展開していきます。これまでは、2年生の後期で県内の島を訪問し、島の歴史や現状について学ぶ試みも行ってきました。1年次より、多少専門性を高めた研究を行う場です。

 

3.専門演習・卒業論文

 3,4年生対象のゼミナールです。大学での学びの集大成である卒業論文を経済史・西洋経済史の分野で作成していくことになります。1週間に2コマの時間が充てられており、これまで以上に専門性の高い学びを行っていくことになります。ただ、歴史とはいえ、現代社会と全く無関係な研究を行っているわけではありません。環境問題、フェアトレード、第一次世界大戦など、現代社会が抱える問題を歴史的に考えていく訓練が行われます。また、外国語文献の講読も行っています。

 

 

本ゼミ履修希望の方へ

 

特に専門演習を希望する方は、選抜の際に個別の面談を行います。事前に相談にも応じますので、ぜひ一度、研究室を訪問してください。

在室時で用務がない場合は、いつでも相談に応じます。

なお、オフィスアワーは木曜日14:00-15:00となっています。

第三期生(2014年度)

 

男子8名、女子7名の15名を迎え入れました。

2014年度は、環境史と第一次世界大戦再考をテーマに研究を行っています。

環境史については、水をテーマにしました。小塩和人『水の環境史』を輪読した後

Melosi, Precious Commodityを講読して、米国の水の問題を学びました。

第一次大戦については、複数の専門書をチーム別に報告してもらい、

その勃発原因、経過、影響を検討しました。

後期は、大気問題として、1952年のロンドン・スモッグ事件を検討しています。

Wise, Killer Smogを講読文献としています。

主な進路先

 ・マイナビ ・梅村組 ・産業医科大学事務 ・あいおいニッセイ同和損保

 ・南国殖産 ・三井住友海上火災保険 ・肥後銀行 ・長崎銀行 など

 

主な活動履歴

第二期生(2013年度)

 

この学年では、男子12名、女子4名の計16名の学生を迎え入れました。

前期は、武田尚子『チョコレートの世界史』、ラートカウ『自然と権力―環境の世界史』などを

講読していきました。

後期は、Simmons, An Environmental History of Great Britain.を講読していきました。

 

卒業後の主な進路

 ・親和銀行 ・ロックフィールド ・あいおいニッセイ同和損保 ・第一生命 ・長崎船舶装備

 ・MDI ・オーデリック 

 ・公務(自衛隊、消防、鹿児島県警、大村市役所、高等学校教員) 

 

主な活動履歴

 

第一期生(2012年度)

 

県立大学長濱ゼミの第一期生です。男子8名、女子7名の15名でゼミを開講しました。

前期はマックニールの『20世紀環境史』、小澤卓也『コーヒーのグローバルヒストリー』などの購読を行い、

環境史・モノから見る世界経済の形成を学びました。

後期は、ハワイの観光開発がもたらした影の部分について検討された

Blackford, Fragile Paradiseを講読しました。

 

卒業後の主な進路。

 ・富士通システムズ・ウエスト ・NTTデータ四国 ・フォーミュレーションI.T.S.

 ・ホンダカーズ長崎 ・JA日向 ・長崎県民信用組合 ・東京システム開発 ・各種公務 など

 

主な活動履歴

 

ゼミ生によるゼミHP

 

第四期生(2015年度)

 

男子8名、女子9名の17名の新しいゼミ生を迎え入れました。

2015年度は、昨年度に引き続き、環境史と第一次世界大戦再考をテーマに研究を行っています。

環境史については、マクニール『20世紀環境史』を輪読しています。

第一次大戦については、複数の専門書をチーム別に報告してもらい、

その勃発原因、経過、影響を検討しています。

主な進路先

 ・大和リビングマネジメント ・関家具 ・東七 ・コスモス薬品 ・長崎県信用保証協会

 ・エフェクトプラン ・吉村アクティブ産業 ・九州労働金庫 ・ANAテレマートなど

​→主な活動履歴

 

第五期生(2016年度)

男子4名、女子2名の6名の新しいゼミ生を迎え入れました。

例年より少ない人数ですが、その分、活発に活動しました。

2016年度は、ゴミの経済史と題して早くから英語文献にも取り組みました。

その関連で北九州市のエコタウンを訪問しました。

また初めての対外ゼミ(横浜・東洋英和女学院高崎ゼミ)も実施。

充実した活動ができました。

​→主な活動履歴

 

bottom of page